2023/01/16
鹿児島市で剪定と草刈り作業を行いました。
1000坪程の敷地の草刈りをハンマーナイフと刈払機で行いました。
美しい庭を保つための手入れには、1年を通じてその時々に応じたお手入れが必要です。
四季によってお手入れ方法が異なりますので、コツを知っていると綺麗な庭が維持できます。
春から夏にかけては、植物の成長が著しい時期です。それと同時に、害虫も活発に活動する時期でもあります。
梅雨が明けた後は雑草が伸びやすく、放っておくとたちまち庭が荒れてしまうので、草刈りや除草剤が活躍します。
また、水やりは早朝や夕方など涼しい時間に行いましょう。
熱い水は庭木の根を傷めてしまうので注意が必要です。
秋から冬にかけては落ち葉の処理に追われるようになります。
落葉樹は休眠期に入るため、この時期に剪定や移植を行います。
肥料を与えるのにも良い時期です。
また、この時期に害虫の卵を駆除しておけば、春の害虫被害を減らすことができます。
鹿児島市の伐採剪定業者のM・K興産ではお庭のお手入れ一式が可能です。
伐採剪定以外にも、草刈りなどもお気軽にご相談ください。
鹿児島市を中心に、鹿児島県内で対応可能です。
お見積は無料ですので、その他のエリアの方も一度ご相談ください。